2017/07/06

株式会社テクノスジャパン(本社:東京都新宿区、証券コード3666)と、米国NetBase社(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Peter Caswell)は、共同事業第1弾として、時流キーワードによるリアルタイム分析『RealTimeMonitorby NetBase』の提供を開始しました。
『RealTimeMonitorby NetBase』は、世界有数の企業が利用するソーシャルメディア分析ソリューション「NetBase」を無料で体験してもらうことを目的に、毎月時流に沿ったテーマについて一部機能を開放し無料で見られるようにしたサイトです。
1ヶ月ごとに変更されるキーワードに対して、SNS上にある直近1時間のデータをリアルタイムで分析し、閲覧できる機能が提供されています。
現在のURL「キーワード:インフルエンザ」(※):
https://app.netbase.com/cb/pulse/viewers/brandPulse/brandPulseViewer.html?id=fd2d0816-3b6e-4449-b7bc-369de3f9d253
(画面説明)
- メンション :ソーシャルメディア上で投稿した数
- インプレッション :投稿したコメントを閲覧した数
- センチメント傾向 :感情を表す数値で、100~-100を表す。+思考はポジティブでMAX100、-思考はネガティブでMIN-100となる。
- エリア分布 :投稿があった場所
- 関連キーワード :投稿内容の中でキーワードを抽出したもの
※上記URLで閲覧できない場合は、下記 NetBase製品紹介URL内のMonitoring (Live Pulse)説明部分のリンクからご参照ください。
http://www.tecnos-dsm.co.jp/service/products4.html
本サービスのリリースに伴い、テクノスジャパンの黒田氏は「SNSデータをわかりやすく可視化したものを提供したいという想いから『RealTimeMonitor by NetBase』を公開しました。SNSデータは未来を示すデータであり、企業の経営判断ツールのひとつとしてSNSデータを活用してほしい」とコメント。
さまざまなSNSデータの提供基盤が提供されつつある中、ユーザーのニーズは、「SNSデータが本当に使えるのか、具体的な使い方のイメージがわくか」という方向に移りつつあります。「NetBase」を無料で体験できる『RealTimeMonitor by NetBase』は、こういったユーザーニーズの具体化に利用できるサイトだといえます。
また、『RealTimeMonitor by NetBase』は、一ケ月毎の時流キーワードに関する総括レポートも別途提供し、ビッグデータマガジン本誌では、この提供レポートを公開してまいります。どのような示唆が得られるか、第一回レポートにご期待ください。
参考:
「NetBase」は、TwitterやFacebookなどのグローバルなSNSに加え、Amebaブログや2ちゃんねるなどの国内向けSNSや、さまざまなECサイトのレビューも分析できるだけなく、隠語や独特の言い回し・表現を考慮した分析も可能な製品です。また、利用者にSNSを通じて直接アプローチできるエンゲージ機能も搭載しており、世界にも例がない製品として、グローバルでも高く評価されています。
株式会社テクノスジャパン
(http://www.tecnos.co.jp/)
テクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社
(http://www.tecnos-dsm.co.jp/index.html)