ビッグデータマガジン

<調査レポート>性能比較:AWS 対 GCE 2014/12/03測定

time 2014/12/09

<調査レポート>性能比較:AWS 対 GCE 2014/12/03測定

Amazon Web Services(AWS)とGoogle Compute Engine(GCE)とで性能に差があるのかを確認する本シリーズ、第二回目の今回からは測定にかかった課金額もレポートいたします。

*本記事はGoogle Apps やGoogle Cloud Platform 製品について紹介するブログ「APPS-GCP.COM(http://www.apps-gcp.com/)」からの寄稿記事を、ビッグデータマガジンで一部編集しております。

 

■今回の測定結果(12月03日17時頃取得)

GCE VS AWS

計測にはUnixBenchを使用。
※課金額は1ドル=120円として計算(課金額の計算方法はこちら)。

 

■過去の測定結果推移

2014-12-03-推移

※課金額は1ドル=120円として計算。

項目別の詳細な結果は以下の通りです。

GCE VS AWS

GCE VS AWS

■測定方法概要

  • 測定ツールはUnixBench
  • GCEおよびAWS EC2で下表のVMインスタンスを作成

[table id=2 /]
測定方法詳細はこちら


【執筆者情報】   

吉積礼敏 (よしづみ あやとし)

吉積礼敏

1976年7月 徳島県にて生まれる
1999年3月 東京大学工学部を卒業
1999年6月 アクセンチュア(旧アンダーセンコンサルティング)入社
2005年9月 吉積情報株式会社を設立
2012年1月日本国内のGoogle Apps代理店としては初めて、Google Apps Certified Deployment Specialistを取得
2014年3月 日本人として初めてGCPのQualified Developer5種目合格
2014年7月『Google Compute Engine入門(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス出版)』執筆

    

down

コメントする




CAPTCHA


01_解説

06_統計

09_AI・機械学習

99_おしらせ

ビッグデータ活用 ご相談ください

副編集長のぼやき

月別アーカイブ

連携サイト

ビッグデータ活用 ビッグデータマガジン
 
ビッグデータ活用 ビッグデータマガジン



お問い合わせ

  • 記事に関するお問合せ、
    ビッグデータにまつわるお悩みやご相談等
    お気軽にお問い合わせください

    【お問合せフォームへ】
  •